2021/03/18 11:41
【繰り返し何度も使えるリネンのコーヒーフィルター】

長崎の工場でリネンのコーヒーフィルターを作りました。
リネンは日本産とベラルーシ産の二種類。
糸の太さが違う2枚のリネンはコーヒーの味わいにも面白い変化があります。
【白のリネン:日本産】糸が少し太め。オイルが少し出る。
【ベージュのリネン:ベラルーシ産】糸が細め。オイルがしっかり出る。
ペーパーフィルターよりもオイルが出てくるのが特徴。
しっかりとコクがありながら、甘みもより感じやすくなります。
インドネシアやブラジルなどのコクが特徴のコーヒー豆は1枚使いで淹れてみてください。

1枚使いを楽しんだ後は、2枚重にトライしてみてください。
2枚重ねることにより、オイルは控えめに。
香りのあるコーヒー豆や、すっきりとした透明感を出したい時におすすめです。
同じ豆でも、フィルターが変わると味わいが変わるのがコーヒーの楽しいことろの一つ。
ペーパーにも、ネルにもそれぞれ違った良さがあります。
そして、このリネンにも。
普段ペーパーでコーヒーを淹れる方にはオイルの甘みはなかなか新しい味わいだと思います。
水につけて保管する必要がなく、干して繰り返し使えるので、ネルよりも扱いやすいのがリネンの良さ。
新しい味わいに出会ってみてください。
【リネンフィルターの洗い方】
https://cafesuilatte.base.ec/blog/2021/03/18/113855

