2020/05/20 11:05

そろそろアイスコーヒーが飲みたくなる季節。


今回は少量で作れる簡単なアイスコーヒーの作り方をご紹介します。


例えば、一人暮らしの方や、家族でコーヒーを飲むは自分だけという方

水出しで1リットル作ってしまうと、飲みきるまでに数日かかると思います。

最初の1杯は美味しくても、最後の一杯は風味も変わっているはずです。

ネルドリップなどの寝かせることでまろやかさが増すアイスコーヒーもありますが

水出しの場合は、美味しいうちに飲み切れる量を作るのがオススメです。


お好きなドリップパック1個と

30〜45度の人肌のぬるま湯を用意します。

沸かしたものを冷ますか、沸かしたお湯に水を足し入れ温度を調節します。



グラスにドリップパックを入れ、ぬるま湯を注ぐ。
ドリップパックを水出しで作るので、封は切らずに使います。
耳掛け部分は不要なので千切っておきます。


このまま一晩冷蔵庫で寝かせる。


翌日、ドリップパックを取り出せば出来上がりです。
今回撮影の為、ピッチャーで作っていますが、一人分ならグラスで作ることもできます。
器具を使わず、洗い物も少なく、手間いらず。

朝作って出かければ、夜には美味しいアイスコーヒーが出来ます。
目覚めの一杯に飲みたいなら夜に。



カフェオレブレンドの様な深煎りでコクがある銘柄だとしっかりコクのあるアイスコーヒーに
カサブランカ(ニカラグア)やサンラファエロウリアス(グァテマラ)など香りや酸味が特徴の銘柄もスッキリと爽やかなアイスコーヒーに仕上がります。
いろんな味わいを楽しんでもらえると嬉しいです。


コーヒー豆は鮮度が命です。
焙煎仕立ての新鮮な豆のもつ香りや風味は格別。